セ ガ人、マークVを語る

スペースハリアー(マークV)



ビーインズビーンとマーク3オリジナル最終ボスHAYA−OH

私がセガの道に入るきっかけを作っ てくれたゲーム。
気合の入った書き込みによるグラフィックは今見ても美しい。最終ボスのハヤオーで9回コンティニューを使いきりクリアできない日々が続いたが、Beepで 戦闘機モードなどの裏技が発見されようやくエンディングを見れた。ユーライヤの曲に乗って飛んでくるスタッフの文字にはめちゃくちゃ感動したものだ。
心に残る一本です。



アレックスキッドのミラクルワールド(マークV)



おにぎりを頬張るアレクとじゃんけん大王との決戦


1Mでよくぞここまでと言うほど内容が濃く 愛すべきゲームです。
じゃんけん大王の城が難しく、これもクリアまで数ヶ月かかりました。最後のボスを倒しても ゲームが終わらないストーリー展開は当時非常に斬新でした。
続編に愛が感じられなかった事と、ソニック登場後 セガに見捨てられた のは悲しかったが、最近「セガガガ」で元気な姿を見せてくれて感動したなぁ。



北斗の拳(マークV)



サウザーとラストの名言

キャラのグラフィックや必殺技の再現度が恐ろしく原作に忠実スゲーびびりました
セガ史上最高のキャラゲーじゃないでしょうか?
これでサウザーが「お師さん・・・」とやってくれたら完璧だったのに!



ファンタジーゾーン(マークV)



途中のステージとオパパとの闘い

今、冷静に見たら移植度は全然たいしたことはないが、当時はこれが家で遊べるだけでサイコー
でした。変更された2体のボスキャラにも愛着が持てたし。
ファミコンやPCエンジンの方が出来が良く、すげーむかついたがなんだかんだ 言ってそっちの方もやり込んでしまった。



ロッキー(マークV)



運命のパンチングボール(笑)とドラゴ戦

内容はたいしたことないんだが、グラフィックや演出がめちゃめちゃリアルで凄い!
連打命でコントローラーがぶっ壊れるほどボタンをこすったものです。このゲーム はパンチングボールトレーニングで「7」をたたき出さないと ドラゴに勝てません。連射装置 などの他力本願なしではクリアできないゲームです。



アウトラン(マークV)



連続円柱と胴上げゴールシーン

体感ゲームの移植作としてはスペハリの次に頑張ったほうだと思う。クラッシュ時にカップルが飛び出さな かったのは残念。けれどエンディングの人だかりは良く書き込んであるなー。
音楽はFMじゃないほうが好き。



SDI(マークV)



最終防衛戦とエンディング

ゲーセンでは1本のレバーとトラックボールが操れず、数回しかプレイしていない。マークV版はボタン押 しっぱなしで自機移動、離したら照準移動でこれもムズかった。撃墜率100%で自機を増やしそれを 最終面まで持っていくことが重要。ゲーセン版今やりて〜。



アフターバーナー(マークV)



最後のグランドノフ戦と幻と言われたエンディング(笑)

このゲームがクソゲーであることは多くの セガ人達の間で決定づけられていることだ。
しかし私はこれをメガドラ時代になってもやり続け、ついにクリアしたのです!
だから非常に愛着があります。そこでまだクリアしてない人にアドバイス!

まず1〜11面までは自機を斜めに傾ければミサイルを簡単にかわせるので撃墜数を上げて点を稼ぎ、最終面に到達する前に自機を2機増やす。500万、 1500万で1機ずつ増えます。後半面で弾避けに徹しすぎると18面に来た時に1500万に達していないことがあるので、注意してください。なお9面は敵 がミサイルを1発も撃たないのでガンガン稼いでください。
問題の12面からのミサイルは上下の動きのみでかわし、絶対に斜めに傾けてはいけません。
ここで特に気をつけて欲しいのはミサイルをかわそうと上にいったり下にさがったりした瞬間、敵機の体当たり攻撃を受けてしまうことです。常にバルカンが途 切れないように撃ち、レーダーで安全確認を怠らないようにしましょう。
最後のグラントノフは出現と同時にロックして真ん中を壊し、後は画面内を大きく逃げまくり、すれ違いざまに残りの2個の弱点を撃つ!ミサイルを撃たれたら バルカンで壊さないと99%死にます!

しかしこれほどの攻略を駆使してもやっぱり最終ボスに勝つには運の要素が7割近くを占めま す。これこそがアフターバーナーが クソゲーと言われる由縁でしょう。
私なんか未だに2回くらいしかクリアしたことがありません。
このゲームをクリアできず、まだ所有してるだけという人がいたらぜひエンディングを見てもらいたいな〜。
今さらやってられるか!と言う声が聞こえてきそうですが、、、、



ロードオブソード(マークV)
難易度が高く、剣の連打と百発百中に近い弓矢の腕 が要求された。レバー横とボタン連打で剣の振りを2倍にする裏技が非常に重要で、発見者からは乱舞剣、狂乱剣などと名付けられる。死ぬと前にいた村や町に 戻されるので、次の目的地までの道中が長い時は、極力ダメージを受けない様、パターン化されたザコ敵の倒し方を身に付けなければいけなかった。
エルダー城という所で情報と引き換えに武芸者5人と試合をする「エルダー城5人抜き」はRPG史上最高のイベントだと思う 。コンティニューを使いすぎるとバットエンドで10年後国が壊滅しちゃいます。
音楽はFM無しの方が好き。



ファンタシースター(マークV)



ラシーク大統領(笑)とエンディングの一枚絵

3Dダンジョンと戦闘シーンでなめらかに動く敵キャラや魔法のグラフィックを一目見たときこんな事をやっ たのはセガが初めてだろうと すげー優越感を覚えたものです。
このゲームほどいろいろな事を初めてやったRPGはないのではないでしょうか?街の住人がぴくりとも動かない代わりに接触すると画面がかわり背景付きでそ の人物のグラフィックとメッセージが表れるとこなんて好きだったなぁー。
けれどダークファルスの部屋の場所がわからず長い間エンディングを見れなかったのは地獄 でした。何もないところで横を向くと扉が現れるというトリックだったんですね。



ストライダー飛竜(メガドライブ)
処理上画面が一瞬停止するのと、サイファーを振った時、軌跡が描かれないのは残念だったが、それらを除け ば ほぼ完璧な移植。このメガドラ版をやり込めばゲーセンで1コインクリアも可能でしょう。 2面の断崖絶壁を駆け降りるシーンと、最終面のトゲ地帯の大ジャンプが決まった時は爽快ですね。エンディングはゲーセンの方が好きだなぁ。

オマケ画像

アレスタ


ラスト3面は死ぬと戻されたような。


阿修羅


最終面コンティニューできなかったような。


ファンタジーゾーンU


お札がヒラヒラ


R−TYPE


屈指の移植!


サンダーブレード


ともかく3面が難しい


ウッ ディポップ


MAP作ってもクリアは難しい



Home



inserted by FC2 system